はぎそんブログ はてな版

子育て / 読書 / 生き方 / デジモノ etc.

マリオの麻薬

こんにちは。はぎそんです。 マリオの誘惑に負けました。。 絶対に課金するまいと思っていたのに、、 でも、結果は最高でした。 お金の使い方としては間違ってなかったと思います。 今回はそんな買い物のお話です。 ▼続きはこちら▼https://ha.gizwoo.com/pos…

学習塾の闇を見ました。

こんにちは。はぎそんです。 子供の学習塾を3ヶ月で解約してしまいました。 TVCMもバンバンやってる大手だったのですが、かなり期待外れだったためです。 実際に通わせてみて、学習塾の闇ともいうべき部分が垣間見えました。 今回はそんな事例をビジネス視…

GatsbyとHugoを比較しながらアフィリエイトサイトを作る

爆速で激安でブログ運用したい! でもブログのレイアウトも流行りの言語を学びながら自由にいじりたい! さらにアフィリエイトもやりたい! そう思ったことはないですか? え、もうWordPressでいいんじゃね?!と言われそうですが、WordPressにはサーバー代…

耳に入れない"ながら"イヤホン「ambie sound earcuffs」の使用感まとめ

こちらの記事で紹介されていた耳に入れない"ながら"イヤホン「ambie sound earcuffs」だが、本日手元に届いたので簡単に使用感をレビューする。 中に入っているものは3つ。本体、保証書、イヤーピースの予備になる。 今回購入したカラーはAsphalt Black。ブ…

何を言われてもへっちゃらで悩みゼロ!マインドフルネスを使ってストレスを感じない体質になる方法

どーーも眠い時って集中できないなぁ。ってことないですか? わたしは正にそれなのですが、その仕組みを知りたいし改善したいので本を探してみました。するとピンポイントでは無いけどヒントになりそうなとても面白い本を見つけました。 世界のエリートがや…

iPhoneアプリでイラスト描いてみた

以前iPhoneアプリでゴールデンエッグス風の似顔絵を描いてみたのですが、出来がイマイチな割には閲覧されているので、もう少しまともなイラストを描いてみました。今回は、ハンター×ハンターのキルアです。はい、どーん。まぁ、なんとなくキルアになってるの…

あなたの言葉は訛ってる? 脳は育った地域によって音声処理方法が異なるという驚愕の事実!

via 東京方言話者と東北地方南部方言話者の言語処理の違いを発見 | 理化学研究所 言語には単語の強調ポイントであるアクセントと、文章の抑揚を表すイントネーションがありますが、人間はどこで育ったかにより、同音異義語をアクセントで識別する人とイント…

ぼくのいのちがあるうちに

「最後の授業 ぼくの命があるうちに (SB文庫)」を読みました。 先月のKindle月替りセール対象品としてこちらの記事で紹介させてもらった本です。 goleiro.hatenablog.com コンピュータグラフィックスの権威であるカーネギーメロン大学の教授、ランディ・パウ…

インデックス投資を始める際に役立ちそうなサイトまとめ

日経平均の続落が気になる今日この頃。2008年のリーマンショックの直前と雰囲気が似ているなんて記事も出てきている。嘘かホントか。。 わたしは最近ちきりんさんの本を読み漁っているのだが、彼女は元証券会社の社員だったようだ。それは社会問題に詳しいは…

iPhoneアプリでゴールデンエッグス風の似顔絵を描いてプロフィール画像にしてみた

プロフィール画像をオリジナルなものにしたいのだけど、お金かけるのも嫌なので自分でゴールデンエッグス風に描いてみた。※ちょっと出来がイマイチだったので、後日もう少しちゃんとしたイラストに挑戦してみました。iPhoneアプリでイラスト描いてみた - は…

宅急便の通知がLINEで受け取れるようになるらしいがちょっと惜しい

m.k-tai.watch.impress.co.jp ヤマト運輸がLINEを使ったサービスを開始する。 これに合わせて開設されるヤマト運輸LINE公式アカウントを友だち登録し、ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」のクロネコIDを連携することで、公式アカウントのトーク…

はてなブログアプリの機能に満足できない人はTextwellがオススメ

iPhone版はてなブログアプリでブログを更新する人は、アプリの機能が足りなくて結局パソコンで仕上げるといった経験があるのではないか? わたしもそのうちのひとりだったのだが、なんとかブログ更新をiPhoneだけで完成できないものか調べてみた。 モブログ…

神仏を信じない俺氏が伝えたい、それでも神仏を信じた方がよい科学的な理由

テレビで縁起物の熊手を買って満足気な人たちがインタビューに答えていた。 ある人はこれは投資だなんて答えていたが、リターンがあるかわからないものに数万円もかける神経がいまいち理解できない。まだ宝くじの方が確率がゼロでないだけ良いのでは? もし…

【全部調べた】Eテレで流れてる「ようかいしりとり」の歌に出てくる妖怪たち

朝テレビから聴こえてくる陽気なリズムの怪しい歌。 その名も「ようかいしりとり」 たくさんの妖怪が出てきて気になりすぎたので片っ端から調べてみました。 これでもう「ぬらりひょん」って何?みたいな感じで悶々とした気持ちで通勤することも無くなるので…

無料版はてなブログのヘッダ部分にメニューを設置する方法

ブログのタイトル部分に表示するメニューをナビゲーションメニューとかグローバルメニューとか呼ぶらしいです。はてなブログは初期状態では表示されていないので自分で作る必要があります。 わたくし、エンジニアを名乗ってますがWeb関連の技術には実はめっ…

ミスドのふかふか焼きドーナッツは小さなこどもでもOK!アレルギー対応スイーツを調べたよ。

食物アレルギー持ちでもミスドが食べられるようになったようです! 今のところ種類や販売地域など条件は限定されていますが、有名チェーンでアレルギー対策をしてくれるのはとてもありがたいことです。 ふかふか焼きドーナッツ|新商品|ミスタードーナツ via…

運転中に絶対に読んではいけない絵本「おやすみ、ロジャー」

王様のブランチで変わり種の本が紹介されていました。 「おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本」はどんな子供でも必ずすぐに寝付けてしまう絵本です。大人にも効果があり、運転中の朗読が禁止されているほどです。 おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 …

ブッダに学べ!心のムダな反応をやめてモチベーションをあげる生き方。

「最近あなたを一番悩ませたこと」といえば何が思い浮かびますか? あなたは誰かに言われたことがずっと気になってクヨクヨしたり、ライバルが活躍するのを見て不安になったりしていませんか? 「そんなことはどうでもいいからさ、目の前のことに集中! そう…

HTMLタグもOK。iPhoneではてなの記事を編集するテクニック

ぼくは主に通勤電車の中でiPhoneを使って記事を書いています。その際HTMLを直接編集する必要があるときなど、どうしてもPCに頼らざるを得ない場合があります。 どうにかしてスマホのみでHTMLタグも含め、編集出来ないものかと試行錯誤してみました。その中で…

食事用エプロンならこれ一択。人間工学に基づいたスタイは使い勝手抜群!

子育てネタです。離乳食をはじめようとしている赤ちゃん向けに食事用エプロンを探しているなら、ベビービョルンのソフトスタイを強くおすすめします。

改訂版:海外の子育て事情。フランス人に学ぶ夜泣きの原因と対策

心配性のわたしは育児に先駆けて関連書籍を10冊くらい読みました。 毎晩夜泣きを繰り返す息子が先日、初めて授乳なしで一晩を乗り越えたのですが、そこでは書籍から得た知識が役に立ちました。

スイス発、さくらんぼの冷え性対策

スイス発祥の冷え性対策アイテムを紹介します。その名もチェリーピロー。 その昔チェリーのブランデー造りをしていた労働者達が、製造工程で不要となったチェリーの種を袋の中に入れてストーブの上で温めて疲れや痛みを和らげる為に使っていたのがルーツとさ…

自宅でもボタンひとつでホットコーヒーが飲みたい

ネスカフェバリスタって知ってますか? これです。これ。 ネスカフェゴールドブレンド バリスタ TAMA レッド SPM9633R posted with カエレバ ネスレ日本 2014-10-01 Amazon 楽天市場 ぼくは良く家でコーヒー飲むのですが、その度にお湯沸かして、コップにコ…

口下手な人はChromecastに仕事をさせるといいよ

そもそも何者? Chromecastって何ですか?って人の為に簡単に説明すると、テレビでYoutubeを見たりブラウザの画面を表示させたりするツールです。 【新品】Google Chromecast ( クロームキャスト ) 楽天市場 Amazon by カエレバ 見た目は、USBメモリを少し大…

ブログ始めて6日目でホッテントリしてわかったこと

ホットエントリに入るとアクセス数半端ないですね。子育ての記事がホットエントリに入り、わたしの中ではお祭り騒ぎでした。 goleiro.hatenablog.com そこで学んだアクセス数を継続的に稼ぐためにやるべきことメモしておきます。 文章力をあげるコツについて…

効率的に生きるための脳の使い方

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 あなたは何のために運動をしていますか? 日々のストレスに押しつぶされそうになった時、この1冊があなたを救うでしょう。 効果的な運動を行うと、ストレス発散できる仕組みは科学的に解説…